fc2ブログ

エアガンを修理してもらいに・・・

今日の午前中、自分の持っている東京マルイの電動ガンBoys M4A1をひるこま君(@HillCommander)に渡してきました。

以前から電池を入れても発射できない状態になっているのを知っていたところに、ひるこま君が電動ガンの修理をしていると聞いたので依頼してみたところ快く承ってくれました。

というわけで早速彼の家にBoysを持ち込んで動作チェック。

電池を入れてトリガーを引いたところ、一瞬小さい音はするのですが何も起こりません。

というわけで分解することになったのですがどうにも分解に手こずることになってしまいました。

結果的に、しばらくひるこま君に預けての修理ということになりそうです。


ついでに、ひるこま君の家で長物(ライフル系)に触らせてもらいました。

IMG_9699.jpg
▲スプリングフィールドM14とか

IMG_9715.jpg
▲構えてみると楽しいです

IMG_9722.jpg
▲とにかくデカかったバレットM82(スコープはないらしい)

他にも、L96とか、とりちゃんのG36とか触らせてもらいました。

で、そんな長物やらを触りながら、自分でも欲しいなあ、小さいの。などと思ったり。

以前からマルイのMP7A1とかならコンパクトでカメラと一緒にサバゲーで使えるかな~などと考えてたり。

ぶっちゃけ、レンズ1本買う金あれば一式揃えられそうなんですけどね・・・。
スポンサーサイト



クリスマスは福岡へ・・・③

太宰府天満宮をあとにして、二日市駅から再び天神方面へ向かいます。

IMG_9422.jpg
▲二日市駅から乗った電車

その後、昼食は天神の親不(富)孝通りのつきあたりにあるラーメン屋で頂きました。

IMG_9430.jpg
▲親不孝通り(富の字が充てられています)

続きを読む

クリスマスに福岡へ・・・②

2日目の朝食はなかなか美味しい和食でした。

IMAG0428.jpg
▲旅館の朝食

2日目の午前中は太宰府天満宮へ行くことに。

天神駅にスーツケースなどを預けてから西鉄大牟田線で二日市駅まで向かい、そこから太宰府へ向かいます。

IMG_9317.jpg
▲太宰府行きの普通列車

続きを読む

クリスマスは福岡へ・・・①

さて、先日伝えたとおり、24日から25日にかけて福岡へ行って来ました。

本来の目的は祖父母の法事なのですが、観光も半分兼ねてと・・・。

1日目は朝早めに自動車で飛行場へ向けて出発。

羽田空港の駐車場は相変わらず訳がわかりませんがなんとか目的の駐車場へ入れました。

飛行機が出るまで40分程度しか時間がありませんでしたが、少しでも写真は取っておきたかったので一人で屋上の展望ロビーへ。

残念ながら第1ターミナルビルからは着陸機しか見ることができませんでした。

IMG_9233.jpg
▲出発する日本航空機

IMG_9242.jpg
▲着陸した全日空機

IMG_9258.jpg
▲同上

続きを読む

Androidのホーム画面変更

2週間ほど前からちょこちょこ弄っていたのですが、ホーム画面がようやく形になってきました。

・・・いや、むしろごちゃごちゃし過ぎな感もあるのですが。

screen_capture_084.jpg
▲現在のホーム画面

左から2番目がメインホーム画面なのですが、ごちゃごちゃしすぎですね

一応ウィジェット類の解説をしていきたいと思います。

左上のほうから順番に紹介します。

クリックでAndroidマーケットの該当ページを開きます。

続きを読む

今日は合唱コンでした

今日は、合唱コンクールでした。

IMAG0405.jpg


クラスで賞を取ることはできませんでしたが、練習の成果は十分出せたと思います。

というか、今週の頭くらいから喉を痛めてしまっていて、咳も止まらず、歌うのも一苦労でした・・・。

放送委員としての仕事として、アナウンス業務などもありましたがこちらはそつなくこなせました。

IMAG0406.jpg


クラスの打ち上げは近くのしゃぶしゃぶ屋で食べ放題に。

IMAG0407.jpg


盛り上がれましたが、炭水化物が欲しかった・・・。


明日で学校終わりですが、24日から25日にかけては、九州にいくことになっています。

都庁からの富士山撮影

今日は、学校へ行く用事があったので、その帰りに都庁から富士山を撮影してきました。

とはいえ、学校が終わったのが2時半頃。

日没まで2時間近く時間があったので、ヨドバシカメラなどで時間を潰していました。

IMG_9130.jpg
▲新宿駅南口

IMG_9134.jpg
▲新宿西口ヨドバシカメラ周辺

ちなみに、過去にも一度都庁から富士山を撮影しています。(9ヶ月前)
http://advancedbear.blog96.fc2.com/blog-entry-40.html

続きを読む

Google日本語入力 for Android

unnamed.png
※Marketへのリンクはこちら→https://market.android.com/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese

数日前(12月14日)になりますが、AndroidMarketにて、Google社が提供するIMEアプリ「Google日本語入力」のベータ版がリリースされました。

それまで、OpenWnnフリック対応を使用していた私ですが、このGoogle日本語入力の実力はWindows版で知っていたので、速攻でインストールしました。

続きを読む

Androidでサブディスプレイ

今日は、スマートフォンをWi-Fi経由でPCのサブモニタにしてみました。

使用したソフトは「Komado」というフリーソフトです。

IMG_9124.jpg
▲管理画面でサブディスプレイを設定できます

Wi-fi経由なのでレスポンスは決して良くないです。

というか、カクカクなのでTwitterや音楽プレイヤーを表示させる程度が限界です。

が、本来の私の目的はそれなのでぜんぜん問題ないのですが・・・。

IMG_9126.jpg
▲解像度は800x600ですが、文字は読みやすいです

これなら、全画面表示で作業をしていても再生中の音楽や、Twitterのタイムラインを確認できるので便利ですね。

使えるものは何でも使っていく予定です。

DesireHD、奇跡の生還(?)

先日、DesireHDが再起動の無限ループ現象に。

PCとのUSB接続を解除した直後から、再起動が無限ループする現象に陥りました。

どうやらきっかけはマーケット外からのアプリインストールだったようですが、アンインストールしても状況が改善されませんでした。

色々悩んだ結果、「工場出荷状態に戻す(初期化)」を行ったのですが、それでも改善されませんでした。

仕方ないのでソフトバンクショップへ持ち込むと、あっさり「修理センター行き」を宣言されてしまいました。

ですが、どうやら年末に食い込むせいか修理完了が来年になってしまうかもしれないと言われたのでお断りして帰宅しました。

その後、自宅で色々調べた結果、他機種で起こっていた「android.process.media問題」と呼ばれる現象が起きていたようです。

OS Monitorなどで見ていると、プロセスの暴走が起こっているのがすぐ分かったので。

解決策としてはMicroSDのフォーマット、ということでした。

とりあえず、MicroSDのデータをバックアップしてフォーマットしたところ、見事に現象が起こらなくなりました。

その後、必要なデータだけを元に戻して、今は非常に快調に動いています。

初期化作業をしたこともあってか、今まで以上に軽く動作しています。

ただ、色々データ(ブックマークや過去のメールなど)は飛びましたが・・・。

とりあえずは復活して良かった・・・。

ソフトバンクショップの店員には「2・3日後にまた来ます」と言ってしまったがもう行く用事も無いのでスルーすることにする。
プロフィール

くまもっち

Author:くまもっち
趣味:デジモノ弄り、ゲームなど
職業:大学生
一言:カメラやスマホ、PCなどのデジモノを弄るのが好きな学生です。最近はスマホいじりがメインになってきています。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
来訪者カウンター
最新トラックバック
カレンダー
←11 | 2011/12 | 01→
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
ガジェットのある日常
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示