エアガンを修理してもらいに・・・
今日の午前中、自分の持っている東京マルイの電動ガンBoys M4A1をひるこま君(@HillCommander)に渡してきました。
以前から電池を入れても発射できない状態になっているのを知っていたところに、ひるこま君が電動ガンの修理をしていると聞いたので依頼してみたところ快く承ってくれました。
というわけで早速彼の家にBoysを持ち込んで動作チェック。
電池を入れてトリガーを引いたところ、一瞬小さい音はするのですが何も起こりません。
というわけで分解することになったのですがどうにも分解に手こずることになってしまいました。
結果的に、しばらくひるこま君に預けての修理ということになりそうです。
ついでに、ひるこま君の家で長物(ライフル系)に触らせてもらいました。

▲スプリングフィールドM14とか

▲構えてみると楽しいです

▲とにかくデカかったバレットM82(スコープはないらしい)
他にも、L96とか、とりちゃんのG36とか触らせてもらいました。
で、そんな長物やらを触りながら、自分でも欲しいなあ、小さいの。などと思ったり。
以前からマルイのMP7A1とかならコンパクトでカメラと一緒にサバゲーで使えるかな~などと考えてたり。
ぶっちゃけ、レンズ1本買う金あれば一式揃えられそうなんですけどね・・・。
以前から電池を入れても発射できない状態になっているのを知っていたところに、ひるこま君が電動ガンの修理をしていると聞いたので依頼してみたところ快く承ってくれました。
というわけで早速彼の家にBoysを持ち込んで動作チェック。
電池を入れてトリガーを引いたところ、一瞬小さい音はするのですが何も起こりません。
というわけで分解することになったのですがどうにも分解に手こずることになってしまいました。
結果的に、しばらくひるこま君に預けての修理ということになりそうです。
ついでに、ひるこま君の家で長物(ライフル系)に触らせてもらいました。

▲スプリングフィールドM14とか

▲構えてみると楽しいです

▲とにかくデカかったバレットM82(スコープはないらしい)
他にも、L96とか、とりちゃんのG36とか触らせてもらいました。
で、そんな長物やらを触りながら、自分でも欲しいなあ、小さいの。などと思ったり。
以前からマルイのMP7A1とかならコンパクトでカメラと一緒にサバゲーで使えるかな~などと考えてたり。
ぶっちゃけ、レンズ1本買う金あれば一式揃えられそうなんですけどね・・・。
スポンサーサイト