fc2ブログ

サボテン可愛いです

今日、妹がホームセンターでサボテンを買って来ました。

IMG_0114.jpg
▲買ってきたサボテン

ワラシーという種類のサボテンだそうで、手のひらサイズの可愛いやつです。

鑑賞目的のサボテンは、世話も大して必要なく、見た目も可愛いのでいいですね。
スポンサーサイト



「さよなら世界」購入

猫叉MasterのCD、「さよなら世界」を購入しました。

IMG_0097.jpg
▲さよなら世界のジャケット

JubeatやREFLEC BEATに収録された楽曲のフルバージョンを含めた全18曲のアルバムです。

IMG_0098.jpg
▲裏面曲リスト

Far east nightbirdやnot eternity、Silenceなどは元々好きな曲だったので嬉しいですね。

IMG_0100.jpg
▲ディスク面

作業用BGMにも向いたいいCDだと思います。

DesireHDソフトウェアアップデート

本日、ソフトバンクからDesireHDのソフトウェアアップデートの案内がメールで届きました。

というわけで、自宅に帰ってから早速アップデートしてみました。

screen_capture_097.png
▲最新バージョンへのアップデート確認

続きを読む

イヤーピース買い替え

メインで使っているイヤホンのHA-FX3Xの右耳のイヤーピースを紛失してしまいました。

IMG_0083.jpg
▲紛失したのは右側

おそらく学校の自席付近で外れたのだと思いますが、だとするともうゴミ箱の中でしょうし。

というわけで、急遽百円ショップで買って来ました。

IMG_0082.jpg
▲大中小の3サイズセットで100円

早速取り付けて見ました。

続きを読む

親知らず抜きました

右の下側の親知らずが曲って生えていて、痛かったので今日抜歯してきました。

実は、虫歯も一本もなく、特に歯が悪いこともない私は、今回の抜歯が初めてだったりします。

麻酔してもらったとは言え半分位しか効いていなかったのか、それとも本来そんなものなのかは私には分かりませんが、結構痛かったです。

まぁ、痛みは我慢できるタイプなので別に文句も言いませんでしたけど。

それよりは、今後痛むであろう口の奥と、食事が面倒になるであろうということ。

こっちのほうが自分的には重要だったりします。

あと、血行の良くなることはあまりするなとのお達しが・・・。

長時間の入浴も禁止されてしまったので、長風呂ができなくなってしまいました。

とは言え、この若い身。

3日程度(月曜日まで)で収まっていることを祈ります。

探査機はやぶさ・・・

というわけで、探査機はやぶささんの単行本、購入してきました。

IMG_0074.jpg
▲表紙

さすがゲーマーズさんというべきか、フラゲも余裕でした。

収録されている作品のうち、4コマ部分は殆どがPixivの物と同じです。

もちろん、さがみさんの姿が音無小鳥さんになってたりと、細かな変更点もあります。

と、同時に幾つか誤植(?)と思われる場所もあったり・・・。

(どこだったかがちょっとすぐ見つかりませんでしたが)

第2版で修正されるだろうとは思いますが・・・。

IMG_0079.jpg
▲裏表紙には第1話のサンプルが掲載されています

今回のは、「あいうら」とは違い、実用書に近い、「探査機はやぶさ」についてよく分かる解説書だったりします。

各話ごとの解説も細かいですし、読んでいて楽しい本だと思いますよ。

あいうら1巻

おととい発売した、茶麻先生の「あいうら」の1巻を購入してきました。

IMG_0067.jpg
▲単行本の表紙は真っ赤です

「あいうら」は、以前からニコニコ漫画で見ていたので、せっかくなのでと単行本も買いました。



本の内容は、基本的にはニコニコ漫画のものと同じですが、ところどころに入る挿絵は書き下ろしだったりします。

また、ニコニコ漫画のものとは別に、4コマなのエースに掲載された作品も一緒に掲載されています。

IMG_0071.jpg
▲カバーでカラーの3人組が見れるのも嬉しいですね

ニコニコ漫画に掲載されている分で、1巻には掲載されていない話もたくさんあったので、2巻の発売もそう遠くないのかもしれませんね。

楽しみです。

また、来週はオレンジゼリー先生の「探査機はやぶささん」の単行本が発売です。



こちらも購入予定だったりします。

「探査機はやぶささん」については、単行本購入後にまたブログで書くと思います。

Javieインストールしました

今回インストールしたのはJavieというソフト。

映像編集ソフトの一種です。

Adobeの映像効果ソフト「Adobe After Effect」(通称アドビAE)の類似品で、ほとんど同じような機能があります。

映像を立体的に編集したり、ライト効果を使って文字を浮かび上がらせたりすることが可能になります。

st_88.png
▲作業の様子

無料でこれだけ高機能のソフトがあることに驚きつつも、これで来年度の部活のPVを作ってみたいと思います。

Adobe After Effect使った学校関連の動画というと、一時期話題になったこの動画が思い出されますね。



これくらいカッコイイ動画が作れるといいな~、などと思いつつソフトに慣れようと努力しています。
プロフィール

くまもっち

Author:くまもっち
趣味:デジモノ弄り、ゲームなど
職業:大学生
一言:カメラやスマホ、PCなどのデジモノを弄るのが好きな学生です。最近はスマホいじりがメインになってきています。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
来訪者カウンター
最新トラックバック
カレンダー
←01 | 2012/02 | 03→
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
検索フォーム
ガジェットのある日常
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示